描画とおにごっこ
4月23日(金)
今日のちゅうりっぷ組さんは、色鉛筆を使って顔を描く活動をしています。
目・鼻・口・眉毛を描いたり、髪の毛や服・帽子に色を塗っています。
友達と見せ合う姿もありましたよ。
終わった後は、裏に好きな絵も描き、その後、ホールで鬼ごっこ
も楽しんでいます。
絵はお家に持ち帰りますので、是非お子さんと一緒に見て下さいね!
2021年04月23日
4月のお誕生会(さくら・すみれ)
4月22日(木)
さくらぐみは、みんなで誕生児を囲んで歌をうたったり、「おめでとう」の言葉をプレゼントしています。
仲良しのお友だちからカードを受け取り、とっても嬉しそうにしていた誕生児さんです。
その後は、みんなで『イス取りゲーム』をしています。
ルールを守って楽しく遊ぶ事が出来ました。
すみれぐみは、お誕生のお友だちが居なかったため、お楽しみ会をしています。
『イス取りゲーム』と『トントンずもう』をして遊びましたよ。
負けて悔しがる子もいましたが、みんなで仲良く楽しみました。
トントンずもうのコマは、自分で折り紙で上手に折っています!!
2021年04月22日
4月のお誕生会(たんぽぽ・ちゅうりっぷ)
4月22日(木)
たんぽぽぐみは、3人のお友だちが3歳になります。
インタビューに恥ずかしがりながらも答え、先生の出し物を楽しみました。
3歳おめでとう!!
ちゅうりっぷぐみは、お誕生のお友だちが居なかったため、お楽しみ会としてみんなで『イス取りゲーム』をしています。
ゲームを楽しむことはもちろん、応援も一生懸命頑張っていた子ども達です。
2021年04月22日
4月のお誕生会(ひよこ・つくし)
4月22日(木)
今日は4月生まれさんのお誕生会を行ないました。
今年度もコロナ禍を考慮し、各クラスにてお祝いをします。
ひよこぐみは、2名がお誕生でした。
みんなでお歌をうたったり、絵本をみたりして楽しく過ごしています。
つくしぐみは、お誕生児が3名でした。
みんなでお祝いした後は、しかけペープサートや大型絵本・紙芝居を見ています。
ペープサートでは見えた動物に喜んだり、初めての紙芝居も集中して見ていた子ども達です。
最後は『わ~お』の踊りも踊って楽しんでいます。
ニコニコ笑顔で踊っていましたよ。
2021年04月22日
こいのぼり製作 完結編!!
4月21日(水)
今日のさくらぐみは、お部屋でこいのぼり製作に取り組んでいます。
様々な製作工程をへて、いよいよ胴体部分に絵の具のスタンプで作った模様の紙を貼り付け、自分だけの「こいのぼり」を完成させた子ども達。
苦戦しながらも最後までしっかり取り組む事ができました。
2021年04月21日
一緒に散歩に出掛けたよ!!
4月20日(火)
今日のちゅうりっぷ・さくらぐみは、2クラスで仲良く『泉第一公園までお散歩に出掛けています。
公園内では、広ーい草原を元気いっぱい走ったり、『むっくりくまさん』などの集団遊びを楽しんできましたよ。
お天気も良く、暖かい中たくさん体を動かして遊んだ子ども達でした。
2021年04月20日
こいのぼり製作第3弾!!『ハサミで切り抜きのり付け編』
4月19日(月)
今日のさくらぐみは、前回型取りをした目と髭の部分を、ハサミを使って切り抜いています。
少し緊張しながら線にそってハサミを動かしていました。
切り抜いた物をのりで重ね付けし、本体へ。
少しずつ形になっていくこいのぼりに、喜んでいた子ども達です。
2021年04月19日
ホール遊び
4月19日(月)
今日のたんぽぽぐみは、たんぽぽさんになって初めてホールで遊びました。
JPクッションやボールなどを使って、体を動かして楽しみましたよ!
みんな素敵な笑顔で遊んでいました。
2021年04月19日
こいのぼり製作第2弾『型取り編!!』
4月16日(金)
今日のさくらぐみは、避難訓練終了後こいのぼり製作を行っています。
今回は、こいのぼりの目と髭の部分を色画用紙に型をあて、えんぴつを使って自分で型取りをしています。
苦戦しながらも、頑張っていましたよ!!
次回は、ハサミを使って切っていく所から始まります。
お楽しみに…。
2021年04月16日
4月の避難訓練
4月16日(金)
今日は避難訓練として、火災についてのDVDを観て学んでいます。
ひよこ・つくし・たんぽぽぐみと、ちゅうりっぷ・さくら・すみれぐみと2部制で行いました。
小さいお友だちは、ホールが暗くなったことに驚いてしまうこともありましたが、最後までしっかりと観る事が出来ています。
大きいお友だちは、『お・は・し・も』についても学びました。
『お』は押さない、『は』走らない、『し』しゃべらない、『も』戻らないです。
みんな真剣にお話を聞いていましたよ。
2021年04月16日