社会福祉法人北見保育協会 認定こども園めぐみ 認定こども園ひかり

ひかり ブログ

一緒にお出かけ楽しいな

4月25日(金)

今日はちゅうりっぷぐみとさくらぐみで、一緒にお出かけをしています!

違うクラスのお友だちと手を繋いで、お兄さんお姉さんがリードしてくれて、お話を楽しみながら歩きましたよ!

芸文前広場では、2種類の滑り台を楽しんだり追いかけっこをしたりと、交流を深めながら沢山遊んでいましたよ。

また一緒に行こうね♪
2025年04月25日

4月生まれさんおめでとう♪

4月24日(木)

今日は、4月生まれのお友だちのお誕生会を行いました。

16名のお友だちが1つお兄さんお姉さんになっています。

ステージに上がると緊張からかたまってしまうお友だちもいましたが、大きいお友だちは上手にインタビューに答えていましたよ。

みんなでお誕生日の歌を歌ったり、おめでとうと言葉のプレゼントをしています。

今月の出し物は、先生方によるペープサート『とんでったバナナ』でした。

バナナや大きなペープサートが出る度に、歓声を上げていましたよ。

4月生まれさんおめでとう!!
2025年04月24日

ホールで沢山あそんだよ!

4月23日(水)

今日のたんぽぽぐみは、ホール遊びをしています。

子ども達の大好きなバランスストーンやボールプール・すべり台を出して、元気いっぱい遊びましたよ!

みんなの楽しそうな声がホールに響いていました!!
2025年04月23日

汽車を見てきたよ!

4月23日(水)

今日のちゅうりっぷぐみは、芸文方面に出掛けています。

前回から人気のローラー滑り台をしたり、追いかけっこや砂へのお絵かきなども楽しんでいましたよ!

その後は、念願だった汽車も見てきました。

「まだかな~?」とそわそわしていた子ども達。

いざ汽車が来ると、大興奮で手を振っていましたよ!!
2025年04月23日

初めての空き箱製作

4月23日(水)

今日のさくらぐみは、初めて空き箱製作をしました。

セロテープ・ガムテープの使い方を確認し、どのように箱やカップをくっつけるか説明を聞いてから始めました。

箱やカップ・ラップ芯などどれを使おうか目を輝かせて選び、イメージを形にしていくときは、真剣そのものでしたよ。

出来上がると、何を作ったのかお友だちと話をして、嬉しそうな様子のさくらぐみさんでした。
2025年04月23日

クレヨンもスタンプも楽しいなー!!

4月21日(月)

今日のたんぽぽぐみは、先週から取り組んでいる、4月製作の続きを行っています。

菜の花にクレヨンや梱包材のプチプチシートを使ったスタンプで、模様を描いたりスタンプしています。

みんな興味津々で楽しみながら、製作に取り組んでいましたよ!
2025年04月21日

空き箱製作第一弾!!

4月21日(月)

今日のすみれぐみは、空き箱を使った製作を行いました。

ラップの芯やおかしの箱・ゼリーやヨーグルトのパックなど様々な素材を利用して、自分達でどうやって組み立てるかを考え、伸び伸びと作っていた子ども達です。

さすが子ども達は、頭がやわらかいですね!

ロボットやウサギ・ワニ・一つ目小僧など様々な工夫をこらし、難しい所は先生達と相談しながら、楽しそうに時間いっぱい夢中になって、様々な作品を作って喜んでいましたよ!!
2025年04月21日

避難訓練でお勉強したよ

4月18日(金)

今日は避難訓練として、ホールでDVD鑑賞をしています。

『ちびまる子ちゃんの火の用心』というお話を見て、火災について学びました。

みんな真剣に見入っていましたよ。

来月からはお外への避難を練習していきます。
2025年04月18日

ホールあそびしたよ

4月17日(木)

今日のつくしぐみは、ホールで沢山体を動かして遊んでいます。

すべり台を滑って楽しんだり、お友だちと足こぎ車に乗ってホール中を回って喜んだり、JPクッションの跳ねる感触を楽しみ、フラフープくぐりにも挑戦しています。

みんな大喜びで遊び走りまわって、とても活発なつくしさんでした。
2025年04月17日

ちょうちょにもようをつけました!!

4月17日(木)

今日のたんぽぽぐみは、4月の製作に取り組んでいます。

ちょうちょの羽に、大きさや色の違う丸シールを使い、模様をつけています。

みんな指先をしっかり使い、集中して取り組んでいました。
2025年04月17日