社会福祉法人北見保育協会 認定こども園めぐみ 認定こども園ひかり

ひかり ブログ

粘土で遊びました

さくら組さんは、粘土をして遊びました。

それぞれに形を作ったり、型抜きをしたりして楽しみました。

中には‟クレヨンしんちゃん”を作っている子もいましたよ!

少しずつ細かい作業が上手になってきているさくらさんです。
2018年06月14日

6月の制作

たんぽぽ組さんは、昨日6月の制作としてクレヨンを使って、丸枠やちょうちょの枠を色ろ塗りしたものを、今日は両面テープをはがして貼りつけました。

丸は‟さくらんぼ”、ちょうちょさんを周りに飛ばしています。

指先を使って楽しく貼っていました。
2018年06月13日

やってみました!

雨降りの日のたんぽぽ組さんは、以前ホールで大きいクラスのお友だちがやっていた‟こいのぼりリレー”をやってみました。

こいのぼりを板に乗せて運ぶのですが、見ていたのとは大違い。

チームワーク良く運ぶことは、中々難しかったようです。

でも、こいのぼりを2匹・3匹と運べるように、みんなで頑張り続けます!
2018年06月12日

フルーツバスケット

さくら組さんは‟フルーツバスケット”をしました。

以前園にあるカードを使ってやったのですが、その時に「自分で書いたカードでやりたい‼」と言う要望があり、まずカード作りです。

バナナ・メロン・スイカ・りんご・さくらんぼ、を描いてからホールへ。

自分で描いたカードを使ったゲームは、格別に楽しかったようですよ!
2018年06月07日

今年初!

ちゅうりっぷ組さんは、子ども達の強い願いが先生に届き、今年初の”水遊び”をしました。

初めてなので、体は濡らさないように約束したのですが、あっという間に約束は無かったことに・・・。

そして ずぶ濡れになって大喜びで遊んでいた子ども達です。
2018年06月07日

トマトを植えました!

ちゅうりっぷ組さんは畑に‟トマトの苗”を植えました。

少々大変な作業なので、先生方が説明しながら植え、子ども達はチョッピリお手伝い。

ここからのお世話はみんなで頑張ります‼
2018年06月01日

内科検診

今日は‟内科検診”でした。

ひよこさんはお部屋で見てもらいましたが、つくしさんからは園長先生のお部屋で見てもらいました。

1人1人丁寧に診てくださいましたよ。
2018年05月30日

お散歩

さくら組さんは、芸文前広場まで行って来ました。

行き・帰り共に、他所のお家の畑に何があるかを見ながらのお散歩です。

アスパラを見つけたり、お花を見たり。

そして、なんと!このお天気の良い日に‟カタツムリ”を見つけてビックリ!

公園では、ローラーのすべり台で楽しく遊んで来ました!
2018年05月30日

5月のお誕生会  Ⅱ

インタビューの後は、今年も交通安全指導員の方に来ていただき、指導をしていただきました。

昨年の『門から駐車場まで走らずに止まる・見る・待つ』の他に、『買い物に行ったときに、自分でドアを開けて車から降りない事』と、教えていただきました。

お父さん・お母さんも気を付けてくださいね!

その後は『あかずきんちゃん』の交通安全のDVDをを見ました。
2018年05月29日

5月のお誕生会

今日のお誕生は、9名でした。

大好きなお友だちと手を繋いで嬉しそう!

小さいお友だちは先生やお兄ちゃんがインタビューに答え、大きい子は自分でしっかり答えていました。

大きくなるって嬉しいね!

お誕生日 おめでとう!
2018年05月29日