社会福祉法人北見保育協会 認定こども園めぐみ 認定こども園ひかり

ひかり ブログ

初めての 粘土あそび

たんぽぽさんもはい‟初めて”の経験で、粘土遊びをしました。

ヘラで細かく切ったり、丸めたり、伸ばしたり…。

まだまだ何かの形にはなりませんが、かなり楽しそうに遊んでいましたよ。
2017年12月05日

初めての ひも通し

つくしさんは、初めて‟ひも通し”をして遊んでみました。

初めてなのに器用にひもを通せる子は、集中してずっとやっていました。

難しくて、中々通せない子は自分で遊び方を考えて 並べて遊んでいましたよ。

少しずつ手先が器用に動かせるようになってきた つくしさんです。
2017年12月05日

おゆうぎ会 第1部

今日の‟おゆうぎ会”の舞台裏を少しだけご紹介します。

幕の後ろでの表情です。

みんなドキドキしながら幕の開くのを待っていました。
2017年12月02日

11月のお誕生会

11月のお誕生のお友だちは、9名。

今回はおゆうぎ会用の幕が開いて登場です。

以上児さんは なんと年長さん1人だけで、後は小さいお友だちでした。

恥ずかしくて何も言えない子、言っているのですが声が聞こえない子と様々で、先生に助けてもらいました。

来年は言えるかな?

たんぽぽさん・すみれさんのお友だちは大きな声で答えてくれましたよ。

その後は、先生方の劇『赤ずきん』を見て、笑ったり・怖がったりして楽しみました。

お誕生のお友だち おめでとう‼
2017年11月22日

おゆうぎ会総練習・・・0,1,2歳児クラス

今日は、0歳・1歳・2歳児クラスの総練習でした。

衣装もしっかり着ての練習で、いつもとても楽しそうなのに少々緊張気味のクラスもありました。

これから まだまだ練習は続きますが、7~8割くらいはできています。

明日は3,4,5歳児クラスの総練習です。

9時半から始まりますので、9時までに登園をお願いします。
2017年11月20日

冬の交通安全運動

今日は警察の方がみえて、冬の交通安全運動に伴う『交通安全チャイルド・コール』が行われ、すみれさん・さくらさんが参加しました。

まずは、交通ルールについてのお話を聞いてお勉強をしました。

そして、自分達で書いた"おじいちゃん・おばあちゃんへのメッセージ”を、代表して6名が発表。

その後、ほくとくん から交通安全のマスコットが入ったプレゼントをいただいて大喜び。

それから、外へ移動して、パトカーに乗せてもらい更に大喜び‼

貴重な体験ができた1日でした。

みんな交通安全に気を付けようね‼
2017年11月10日

11月の避難訓練

今日は、自由あそび中の避難訓練です。

小さいクラスはもうお散歩に行く準備をしていました。

火元がひまわりさんのお部屋と言うことで、園前の駐車場に避難しました。

場所が変わっても、先生のお話を聞いてしっかり避難出来ました‼
2017年11月07日

10月のお誕生会

今日お誕生のお友だちは、9月生れのお友だちが1人入って、10人でした。

今日は小さいお友だちが多く、お兄ちゃん・お姉ちゃんがエスコート&プレゼントをしてくれました。

そして、今日の先生方の出し物は"パネルシアター”で、『オバケなんてないさ♪』と『アンパンマンの おばけの森』でした。

みんな 楽しそうに見ていました!

10月生れのみなさん お誕生おめでとう!
2017年10月31日

園外保育・・・つくし組

つくしさんは、"児童公園”へ行って来ました。

公園の中を元気一杯 走りまわったり、休憩をしたり。

帰って来て美味しいお弁当を食べました。

お父さん・お母さん 今年も美味しいお弁当 ありがとうございました‼
2017年10月27日

園外保育・・・たんぽぽ組

たんぽぽさんは、芸文前広場まで行って来ました。

出発するJRの汽車に手を振ると、乗客の人たちも手を振り返してくれて、大喜びの子ども達でした。

その後、ハロウィンのかぼちゃを見に行って来ました。

そして、帰って来て美味しいお弁当‼

「先生 見てー‼」と大喜びで食べていました!
2017年10月27日