社会福祉法人北見保育協会 認定こども園めぐみ 認定こども園ひかり

ひかり ブログ

ジュース屋さん!

さくら組さんは、氷を作ったお皿に残った絵の具を使い『ジュース』を作りました。

ずっと計画をしていたそうで、看板やお金も作り『ジュース屋さん』を開店‼

”おいしいよ!あまいよ‼やすいよ‼”と看板にある通り、100円のジュース。

味は・キャラメル&チョコレート・レモン・ぶどう・ブルーベリー・りんご・いちご、そしてどんな味なのか・だだんだん!

宣伝をしたら、ちゅうりっぷさん達も買いに来てくれましたよ。

大繁盛のジュース屋さん。

また いつか開店して欲しいですね!
2019年03月12日

あ~~ おもしろい!

つくしさんは”新聞紙あそび”をしました。

先生に棒や傘を作ってもらったり、小さくチギチギした新聞を降らせてもらったり。

楽しくて楽しくて、ずっと笑顔で遊んでいた つくしさんでした。

今度はいつ 出来るかな?

楽しみだね!
2019年03月08日

ひな祭りとお誕生会

今日は、ひな祭りのお祝いをみんなでしました。

園長先生のお話の後、お琴の先生をお招きしてお琴の美しい音色と共に”うれしい ひなまつり”など一緒に歌いました。

お琴は、龍をモチーフにしている事や弦の数などのマメ知識も教えていただきましたよ。

2人の先生、とても素敵な時間をありがとうございました。

ひな祭りの後は、3月生まれさんのお誕生会をし6人のお友だちがお祝いしてもらいました。

お誕生会の出し物はDVD鑑賞で”はんしろう”のお話と”花さかじいさん”の2本、観せてもらいました。

これで、ひかりのお友だち全員一つ大きくなりました。
2019年03月01日

今日も元気!

お天気が良くり、今日もたんぽぽさんは園庭で雪遊びです。

ソリに乗ったり・乗せたり・雪を運んだり。力を合わせて、結構大きな雪玉をソリに積んでいる子も増したよ。

大きい雪だるまから落ちた松ぼっくりが気にかかり、何度も拾っては付けてあげている子や、最初から最後まで”トンネル掘り”に集中し、中々開通せずに涙目になった子も・・・。

みんな元気いっぱい動き回って遊んでいました!
2019年02月27日

カプラ!

さくらさんは、久しぶりに”カプラ”で遊びました。

『ナイヤガラ』と言う、以前 すみれさんが挑戦したのをやってみようか?と相談しましたが、自信がない子が多く、4人だけが挑戦することに!

他の子は、気の合うお友だちと一緒に建物を作り、そこから好きなように作って広げて行きました。

今日は倒してしまう事が多く、あちらこちらでガシャン!という音が聞こえていました。

『ナイヤガラ』も、大分上手に積めていたのですが、3回程 途中で崩してしまい、今日はみんなにお披露目が出来ませんでした。

残念なことが多かったのですが、次には崩れないように頑張ってね!
2019年02月25日

暖かかったよ!

ちゅうりっぷさんは、園庭で雪あそびをしました。

ソリで遊んだり、松ぼっくりを見つけて少し大きめの雪だるまを作ったり、走ったり、寝転んだり、小さい雪だるまを作ったり。

元気いっぱい伸び伸びと遊ぶ事ができました。

たくさん遊んで中に入る頃には、つなぎがびしょ濡れに・・・。

帰りまでに乾きますよーに!(只今 お部屋は真夏のようです)
2019年02月25日

2月のお誕生会

今日は、2月生まれのお誕生会でした。

2月生まれさんは、園の中でも1番少なく、4名しかおりません。

しかし、1月生まれのお誕生会の日にお休みをしていた子も今日は、一緒にお祝いし計5名がステージに上がりました。

お誕生会の後は、全員でフォークダンス。

ジェンカを踊り終わるやいなや床に「疲れた~ぁ。」と倒れ込んだ子も・・・。

続いて、0~2歳児が徐々にレベルアップしたカーレース。

3~5歳児は、イス取りゲームで盛り上がりました。
2019年02月22日

ファストフードたんぽぽ

今日のたんぽぽさんは、ファストフードに大変身!

たい焼き・蒸しパン・お弁当屋さんがフル活動です。

たい焼きは数が少なかったため、作りながらの販売でした。

焼いたり、蒸したり、詰めたり、売ったり、買ったり。

自分のやりたい場所へ移動しながら、楽しんでいましたよ。

今度は、違うクラスのお友だちが買い物に来てくれると良いですね!
2019年02月20日

出来上がりました!

ちゅうりっぷさんは、先週から”おひなさま”作りを始め、今日 完成しました!

お花が見を開いて、台座の部分を作ったり、色画用紙を丸く切って、顔を作ったり。

真剣に取り組んでいた子ども達。

お花が咲いたように、可愛らしく出来上がりましたよ!

持ち帰るのを楽しみにしていてくださいね!
2019年02月19日

2月の避難訓練

今月は”予告なし”の訓練でした。

遊んでいたり、朝の会の途中で急にベルが鳴りましたが、泣く事もなくみんな机の下・物掛けの下・壁際に避難することが出来ました。

訓練が終わって、隠れた場所から出てきたときは、ほっと安心の息を吐いていましたよ。
2019年02月19日