社会福祉法人北見保育協会 認定こども園めぐみ 認定こども園ひかり

ひかり ブログ

7月の園外保育(さくら・すみれ)

7月5日(火)

さくらぐみは、南仲町公園まで行く予定でしたが、雨が降りそうだったので遊歩道を少しお散歩してきた後、お部屋でゲームをして遊んでいます。

「フルーツバスケット」と「宝探し」を行いましたよ!

「フルーツバスケット」はくじ引きで、果物を決めて行いました!

耳をすましてよく聞き、みんな楽しんでいましたよ。

「宝探し」では動物の指人形を探しました。

少し難しく隠したつもりが、すぐに見つかってしまいました。

たくさんゲームを楽しんだ後は、お待ちかねのお弁当タイム!

今回はお部屋での食事になりましたが、喜んでいた子ども達です。

すみれぐみは、楽しみにしていた小公園への園外保育でしたが、昨日の雷雨と本日も不安定な天候ということで、芸文前方面へ散歩に出かけ、ホールでミニゲームをして楽しんでいます。

ホールでは、お玉にボールを乗せてバランスストーンの上を歩いてのリレーと、お誕生会でも行い大盛り上がりだった爆弾ゲームをしています。

どちらも楽しそうな声が響いていましたよ!!

お弁当タイムでは、友だち同士で嬉しそうに見せ合う姿もみられましたよ!!

会話も弾んでいつもよりモリモリ食べていた子ども達です!!
2022年07月05日

7月の園外保育(たんぽぽ・ちゅうりっぷ)

7月5日(火)

たんぽぽぐみは、歩き始めるとポツポツ雨が降ってきたので、園周りを歩いて園に戻りました。

その後は、やさしいイス取りゲームをしています。

初めて行ったのですが、ピアノの音に合わせて元気に歩いたり、音が止まると座ったりして、楽しんでいましたよ。

お弁当の時間は、嬉しそうにお弁当を見せてくれ、美味しそうに食べていた子ども達です。

お弁当の準備ありがとうございました!!

ちゅうりっぷぐみは、白樺公園まで行ってきました。

途中雨がポツポツと降ってきてしまったので、公園で休憩して滑り台を少しだけ滑ってから帰ってきました。

お弁当はお部屋でシートを敷いて食べています。

「お弁当はやっぱり美味しいね」など言いながら、喜んで食べていましたよ!

お忙しい中、お弁当作りありがとうございました。
2022年07月05日

7月の園外保育(ひよこ・つくし)

7月5日(火)

今日は園外保育でそれぞれ楽しい活動をしています。

ひよこぐみは、お天気が心配だったため、予定を変更して室内で風船遊びをしています。

朝から風船に気付き、興味を示していた子ども達。

いざ風船遊びが始まると、抱えたり両手に持ち振ってみたりして、とても楽しそうに遊んでいました。

風船が上から降りてくる様子を見て、「きゃー!」と興奮気味に喜んでいましたよ♪

その後はそれぞれ給食とお弁当を食べています。

手を合わせて「いただきます」をするのが上手になりました。

「いただきます」と言うと、しっかりお辞儀までできるようになったひよこさんです。

つくしぐみは、芸文前広場まで行ってきましたが、丁度着いた頃に雨がポツポツと…。

噴水や汽車をちょっとだけ見て帰園しました。

子ども達の大好きなピカピカブーやワンワンダンスを皆で踊って楽しみました。

ニコニコいい表情で踊って、元気いっぱいのつくしさんでした。
2022年07月05日

温水あそび

7月4日(月)

今日のたんぽぽぐみは、今年度初めての温水あそびをしています。

朝からプールを見て、楽しみにしていた子ども達。

プールの中では、水鉄砲やジョーロなどの玩具で楽しく遊んでいます。

いよいよ夏本番!!

夏ならではの遊びを満喫したいと思います。
2022年07月04日

初めての水あそび

7月4日(月)

今日のひよこぐみは、初めての水あそびをしました。

とても暑くて水遊び日和。

水に足をつけると驚いた顔をしていましたが、手で水をバシャバシャしてみたり、玩具の魚を捕まえようとしていたり、ジョーロを上手に使っている姿もありました。

水をかけてあげると、嬉しそうに笑っていましたよ!
2022年07月04日

白樺公園へ行ってきたよ

6月30日(木)

今日のさくらぐみは、久しぶりにお外にお出かけしています。

白樺公園まで行ってきましたよ!!

少し遠かったですが歩くのも早くなり、たくさん公園で遊ぶことが出来ました。

みんなが大好きな回転ジム(くるくる回る遊具)は、水たまりがあり残念ながらお休みになってしまいましたが、その他の様々な遊具で、順番に仲良く遊んでいた子ども達です!!
2022年06月30日

ラディッシュ収穫!!

6月30日(木)

今日のちゅうりっぷぐみは、畑のラディッシュの収穫をしました!!

代表で今日のお当番さんが畑から抜くと、キレイな赤いラディッシュがた~くさん♪

収穫したラディッシュを見て、「さくらんぼみたいだね」「風船みたい!」と大喜びだった子ども達。

給食室で調理をしてもらい、公園でたくさん遊んだ後、美味しくいただきました!
2022年06月30日

6月のお誕生会(さくら・すみれ)

6月29日(水)

さくらぐみは、6月生まれのお友だちと5月にお休みしていたお友だちの2名のお祝いをしています。

お歌のプレゼントにはとても気持ちが込められていて、上手に歌うことが出来ていましたよ!

その後のインタビューでは、質問にハキハキと答えることが出来ていましたよ!

先生の出し物は、手袋シアターの『おおきなかぶ』でした。

「うんとこしょどっこいしょ」と一緒に言いながら、楽しんだ子ども達です。

すみれぐみは、女の子2人が6歳になりました。

みんなから「おめでとう」の言葉のプレゼントをもらい、嬉しそうにしていました。

その後全員で『爆弾ゲーム』をしています。

音楽に合わせボールを順番に回し、音楽がとまった時に、ボールを持っていたら負けというゲームです。

ハラハラドキドキのゲームに慌てる子ども達。

応援する子達の声援にも力が入ります。

ボールの数も増え、歓声を上げて楽しんでいましたよ。
2022年06月29日

6月のお誕生会(たんぽぽ・ちゅうりっぷ)

6月29日(水)

たんぽぽぐみは、2名のお友だちのお祝いをしています。

インタビューに答えたり、お祝いの気持ちを伝えたりして楽しく過ごしました。

お楽しみでは、スイカのビーチボールを使って、球渡しゲームを行っています。

円になったり、列になったりして、お友だちに渡して遊びました。

ピアノの音に合わせて行った時は、『かたつむり』や『かえるのうた』を歌ったり、曲の早さに合わせたりしながら、楽しんでいましたよ。

ちゅうりっぷぐみは、6月生まれさん2名と5月生まれさん1名のお祝いをしています。

カードやお歌のプレゼントをしたり、みんなからのインタビューに答えています。

その後、『ジャンケンゲーム』と『新聞紙あそび』をして、楽しく過ごしたちゅうりっぷさんです。
2022年06月29日

6月のお誕生会(ひよこ・つくし)

6月29日(水)

今月も各クラスにてお誕生会を行ないました。

ひよこぐみは、6月生まれは女の子1名でした。

みんな落ち着いて参加することが出来ました。

誕生日のうたを歌うと、ニコッと笑顔を見せていた子ども達でした。

お楽しみでは、大型絵本の『だるまさんが』と『だるまさんと』を読みました。

興味を持ち、夢中になって見ている子ども達でしたが、大きなだるまさんが怖くて、身をウルウルさせていたお友だちもいました。

絵本が大好きなひよこぐみさん。

これからも沢山絵本を読んでいきます。

つくしぐみは、3名のお友だちを皆でお祝いしました。

誕生児はインタビューを照れながらも答えたり、カードを貰って嬉しそうでした。

出し物はペープサート(にらめっこ、変身動物)を見ています。

喜んだり、一緒に歌ったりしながら楽しんでいましたよ。
2022年06月29日