絵の具ぬりぬり
10月18日月曜日
今日のすみれさんは、ごっこ遊びに向けて作り物。
ダンボールで形作った恐竜に、絵の具で色を塗っていきました。
筆を使って、塗り残しがないように上手に塗っていくすみれさん。本物の恐竜に近づいてきたかな?みんな楽しそうに塗っていましたよ!
2021年10月18日
落ち葉の山できた~!
10月18日月曜日
たんぽぽさん、遊歩道にお散歩へ行くと、一面の落ち葉。
たくさんの落ち葉をみんなでせっせと集めて、どんどん大きくなり…大きな落ち葉の山が完成~!
みんなで「やった~!!」と喜んだ後は、落ち葉かけ開始!
葉っぱまみれになりながら、大喜びで楽しんだたんぽぽさんでした♪
2021年10月18日
落ち葉で作ったよ!
10月15日金曜日
遊歩道に行ったすみれさん、キノコを見つけたり、落ち葉や枝を使って焼肉ごっこをして遊びました。きれいな落ち葉がたくさんあったので、拾って園に持って帰ることにしましたよ。
夕方の時間は、すみれ組最後のピーマン収穫!
寒くなってきましたが、ピーマンも頑張りました。ももさんにも見せてあげましたよ。
その後はお部屋に戻って、日中に拾ってきた落ち葉を使い、模造紙に自由に落ち葉を貼っていきました。魚・リボン・お花など、好きなように表現を楽しんでいたすみれさん。素敵な秋の作品が出来上がりました!
2021年10月15日
ちょっぴりドキドキ
10月15日金曜日
ももさん、初めてお遊戯室のステージで朝の会をしました。
朝の歌をうたい、今月のお誕生会で行うクラス発表の練習もしましたよ。いつもと違ってステージの上ということもあり、あっちこっち見ながらもお名前を呼ばれると上手に手を挙げてお返事していました。
その後は「ピカピカブー」を踊っていますよ!可愛く上手に踊っていたももさん、本番も上手にできるかな~?
2021年10月15日
どんぐりコロコロ
10月15日金曜日
今日のたんぽぽさんは、昨日拾ったどんぐりを思い返しながら、折り紙でどんぐりを作ってみました。
昨日実際に目で見て、触れて、どんぐりに興味を持っていたこともあり、みんな意欲的に取り組んでいましたよ!
折り紙で折った後は、せっせとのり付け。人差し指を使って、みんな真剣な表情で塗っていきます。
完成すると、「どんぐりできた~!!」と、とっても嬉しそうにしていましたよ♪
2021年10月15日
給食先生と一緒に!さくら組
10月14日木曜日
今日の献立は、「2色丼」「白菜と春雨のサラダ」「みそ汁」「オレンジ」でした。
今日はさくらさんのお部屋に給食先生が来てくれて、お箸とフォークの持ち方や、左手でお皿を持つこと、順番に食べること、背筋を伸ばして食べることを子ども達にお話してくれました。
いただきますの後は、子ども達一人ひとりの持ち方や座り方を見てくれていますよ。さくらさんも意識しながら、美味しく給食をいただいていました。
2021年10月14日
いっぱい見つけたよ!
10月14日木曜日
遊歩道にお散歩へ出かけたたんぽぽさん。
秋の遊歩道は発見がいっぱい!キノコを見つけて、「こびといるかも~!」と興味津々に見入ったり、どんぐりもたくさん落ちていました。
袋を手に持ち、夢中でどんぐり拾い!おみやげに持ち帰ることを喜んでいましたよ。
2021年10月14日
じゃがいも収穫
10月13日水曜日
ゆりさん、温め続けてきたじゃがいもをついに収穫しました!
今回は袋の中で育てたので、夏の時期にはまだまだ小さく…
秋になってようやく大きく育っていました!
グループごとにじゃがいもを収穫し、きれいに水で洗いました。ゆりさんも大喜びでしたよ♪
収穫したじゃがいもは、美味しくいただく予定です。楽しみだね!
2021年10月13日
ももさんのお散歩
10月12日火曜日
ももさん、久々のお散歩に大喜び!ワゴンに乗って畑の野菜を見つけては指差しで教えてくれたり、声を出し、足踏みをして嬉しそうにしていました。
山下公園に着くと、落ち葉がいっぱい!興味を持って眺め、ちぎって遊んだり、月齢の高いお友達は自分で見つけて拾っていましたよ。お天気も良く、楽しいお散歩となりました♪
2021年10月12日
ゆりさんのお散歩
10月12日火曜日
美芳第一公園に行ったゆりさん。
トンボが飛んでいるのを見つけ、見事捕まえることができました!他の園のお友達も遊びに来ていて一緒にどんぐり拾いを楽しんだり、大きな根っこを見つけて抜いてみよう!と、交流する姿もみられましたよ。
最後はゆりさんで靴投げをしよう!となり、一斉に飛ばしてみました。あしたてんきになぁれ!
2021年10月12日